外国人技能実習制度のことならPACIFIC企業創造協同組合へ

PACIFIC企業創造協同組合お問い合わせ

ニュース

介護福祉士になるために・・・

こんにちは!監理課の中田です♪

10月も後半にさしかかり、肌寒さを感じています。

季節の変わり目は体調を崩しやすいので、お気をつけください(^O^)/

 

私の監理させていただいている特定技能外国人は、
介護の仕事をしている子が多くいます。

日本に入国してから、初めて介護の仕事をする子がほとんどで、
最初は日本語もあまり話せなかった子たちも、2.3年経過すると
普通の会話は通訳がいなくても成立するぐらいになっています。
ちょうど3年を経過したころで、皆が介護福祉士の取得に向けて
勉強に本腰を入れなければ!という雰囲気になり、頑張って勉強に励んでくれています!

介護の職種に特定技能2号はなく、特定技能1号の5年が終わり、6年目からは介護という別のビザが必要になります。
ビザを取得するためには介護福祉士の資格が必須なので、大きな壁となっているのが現状です。
介護福祉士の試験は日本人でも難しいニュアンスが含まれていたりということを聞きました。
5年後も日本に残って働きたいと言ってくれている彼らを少しでもサポート出来ればと思います。

介護福祉士の勉強はもちろんですが、テストの内容を理解するには日本語能力としてN2程度が必要です。
日本語の勉強も同時進行で取り組んでいかなければなりませんね。

今年も12月7日(日)に開催される、JLPTの試験に向けて
PACIFIC企業創造協同組合では模擬試験を開催します!

===================================

開催日:11月16日(日)、30日(日) ※2日間の内容は異なります。
開始時間:N4集合9:10→開始9:30
N3・N2集合13:40→開始14:00
開催場所:愛知県名古屋市東区泉1-23-37 パシフィックビルディング7F

===================================

参加希望の方は、監理担当者までお知らせください。

よろしくお願いしますm(_ _)m

Copyright(C) PACIFIC BUSINESS CREATION COOPERATIVE All right reserved.